交通事故に強い弁護士はせせらぎ法律事務所

受付時間 10:00-18:00 0120-954-796
  • HOME
  • 遺言・相続

遺言・相続

よくある遺言・相続のご相談

よくある遺言・相続のご相談

弁護士に相談するメリットについて

弁護士に相談するメリットについて

相続に関するご相談は、現在どのような状況にあるのか、遺産としてはどのようなものがあるのか、相続人間の関係等、考慮すべき点は多岐にわたります。弁護士は複雑な状況を分析し、皆さまに分かりやすく解説します。「仮に裁判で争うと、どのような結果になるのか」といった最終的な結果が分かると、対策も明確になってきます。ぜひ弁護士の知見をお役立てください。

遺産分割でもめてしまった場合の相談ケース

ご相談内容

もともと多額の贈与を受けていた長男が「遺産を等分しよう」と言い出した。かえって不公平な気がする。

当事務所の見解

生前に受けた贈与を考慮して遺産分割することを「特別受益の持ち戻し」といいます。相続とは関係ないと思っている事項でも、相続配分を大きく動かせる事柄があるのでご注意ください。

アドバイス

例えば、親御さんが結婚式の費用を出してくれた場合などは、贈与と考えないことも有り得ます。
他方、自宅の頭金を出してもらった場合は贈与に該当するでしょう。これらの判断には専門的な知識が必要とされますので、弁護士にお任せいただいた方が確実です。

ポイント

贈与に限らず、ご家族間に起こったいままでの歴史を伺わせてください。「生の事実」を踏まえた上で、誰もが納得できるような遺産分割案を作成していきましょう。

遺言書についての相談ケース

ご相談内容

父の死後、さまざまな内容の遺言が見つかった。日付も明確ではなく、どれに従うべきかわからない。

当事務所の見解

日付が記されていない遺言は、原則として無効とされます。故人の意思を尊重するかどうか、相続人同士で話し合ってみてはいかがでしょうか。もちろん、法定相続分による分割を進めることも可能です。

アドバイス

遺言には、守らないと無効とされてしまう要件がいくつか存在します。その点「公正証書遺言」なら、公証人というプロが作成しますので、実効性を高めることができるでしょう。遺言書の存在を認める証人も付きますし、保管を行ってくれる上、作成時に意思能力があったこともある程度保障されます。

ポイント

遺言書のヒナ型は書店などでも入手でき、ご自身で作成できますが、遺言書が真正なものであるかや内容について紛争になることが少なくありません。ご自身で作成される場合は、そのような紛争をできるだけ避けたいところです。当事務所では、原案をお持ちいただくか、お考えを伺った上で弁護士が内容を検討しますので、遠慮なくご用命ください。

遺留分侵害額請求の相談ケース

ご相談内容

亡母の遺言が見つかったものの、疎遠だった自分だけ何ものこされなかった。

当事務所の見解

法定相続人には、「遺留分」という一定の遺産を譲り受ける権利が認められています。法定相続分よりは少なくなりますが、遺言より優先されるため、納得できない内容なら主張してみてはいかがでしょうか。

アドバイス

このほか、遺言そのものの無効を主張する方法、被相続人の意思能力を問う方法などが考えられますが、いずれの場合も裁判所の判断が必要です。必ずしも認められるとは限りませんのでご注意ください。

ポイント

遺留分侵害額請求権には1年間の時効がありますので、注意が必要です。

法律相談のススメ

法律相談のススメ

相続はいずれ発生しますので、その仕組みを知っておくことが重要です。例えば借金が残されていた場合、相続放棄の手続きを取れば、負債を免れることができるでしょう。これを知らずに、ほかの資産を処分してしまうと、相続を承認したことになってしまいます。 また、事業主の方であれば、事業を永続して存続されるためには、次世代へのスムーズなバトンタッチが重要となり、相続を視野に入れた事業承継の方法も検討する必要性が高いと言えるでしょう。相続をネガティブに捉えず、生前のうちから将来の計画を立てるようにしてみてはいかがでしょうか。 弁護士法人せせらぎ法律事務所東京立川支所の相続専門サイトはこちら

遺言・相続問題に関する弁護士費用

遺言書作成
種類/遺産の価額 手数料
相続分のみ指定 5万5,000円
複雑なもの 16万5,000円~
5,000万円以上 22万円~

公証人の費用は自己負担です。
公正証書作成の立ち会いは、日当3万2400円です。

遺産分割協議・調停(審判)
着手金 報酬金
11万円 得た遺産の11%

東京家裁立川支部での調停(審判)については、日当を頂戴いたしません。